合格者おすすめ通信講座ランキング2024更新!今すぐみる

【行政書士試験の基本知識】勉強前に知っておきたい全てのこと

勉強前に知りたい行政書士試験の基本知識
  • URLをコピーしました!

当ページのリンクには広告が含まれます。

  • 行政書士試験を受験してみようか迷ってる
  • 行政書士試験ってどんな試験なの?
  • 必要な勉強時間や難易度とか…わかりやすく、まとめて知りたい!


こんなお悩みを解決します。

この記事を書いた人
  • 行政書士一発合格(令和2年度)
  • 通信講座を受講
  • 法律初心者で勉強を始める
  • 「安くて良いもの」が好き

(→プロフィール

行政書士合格者が書いています!

この記事では実際に法律知識ゼロ・高卒から行政書士試験に一発合格した私が、

勉強を始める前に知っておきたい「行政書士試験の基本知識」についてまとめました。

もも

行政書士試験を受験・合格した経験から、必要な知識をギュッとつめ込みました!

どこよりもわかりやすく、リアルな声で解説します。


行政書士試験って、実際どんな感じ?

行政書士試験について丸ごと知りたい方は、ぜひ一度ご覧ください。


行政書士試験の全体像・勉強方法をプロの講師から学びたい方は、まずこちら。

クレアール行政書士講座の無料資料請求でもらえる書籍

ベテランの現役行政書士講師が科目別の勉強法まで、詳しく教えてくれます。

クレアールにここから⇒資料請求するだけで、今なら完全無料で手に入ります。(数量限定)

効率良く勉強を進めたい方は、ぜひゲットしてくださいね。

もも

私も行政書士の勉強を始める前に読んだ本です。

戦略を知れたおかげで、勉強効率も上がりました。

講座を申し込まなくてもオーケーなので(くどい勧誘もありません)、気軽にもらいましょう。

>>資料請求で書籍を無料でもらう

タップできる目次

行政書士試験の概要

行政書士試験は年に1度のみ。

11月の第2日曜日に開催されます。

受験資格はなく、何歳からでも、だれでも受験できます。

>>【行政書士試験の概要】日程・出題科目・配点は?|合格者がわかりやすく解説

行政書士試験の難易度・合格率

行政書士試験の合格率は、例年10〜15%程度です。

年度合格率
平成24年度9.19%
平成25年度10.10%
平成26年度8.27%
平成27年度13.12%
平成28年度9.95%
平成29年度15.72%
平成30年度12.70%
令和元年度11.48%
令和2年度10.72%
令和3年度11.18%
過去10年分の行政書士試験の合格率の推移
参考:行政書士試験研究センター

ざっくり10人に1人、2人が合格しているイメージ。

他の人気資格と比べてみても、行政書士試験の合格率は低め。難しい国家資格の1つです。

資格平均合格率
社労士6〜7%
行政書士10〜15%
宅建士15〜17%
ファイナンシャルプランナー
(FP)2級
50%
簿記3級40〜50%

本当の難易度はもっと低い?

ただし行政書士試験の合格率は、参考程度がおすすめです。

本気でない受験者も一定数いるなど、行政書士試験には合格率が低い理由があります。

もも

合格率の低さで「自分にはムリ」と決めつけたらもったいないです!

行政書士試験合格に必要な勉強時間

行政書士試験の勉強時間の目安は、800時間以上です。

もも

・高卒
・法律知識ゼロ
からでも、800時間の勉強時間で基本的な問題はスラスラ解けるようになりました。

行政書士試験に必要な勉強時間について、詳しくは以下の記事で解説しています。

行政書士試験の勉強期間の目安

行政書士試験の勉強期間の目安は、1年間です。

1年間あればトラブルにも対応でき、ある程度余裕がある。

気持ちもダレず集中して勉強することができ、おすすめです。

8ヶ月間あると安心

実際に行政書士の勉強をして、私は少なくとも「8ヶ月」は必要だと感じました。

行政書士試験が例年11月上旬なので、4月からは勉強を始めるイメージです。

私は8ヶ月前から勉強を始めましたが、結構ギリギリに。

もも

仕事をしながらだと、8ヶ月は欲しいです。

参考:行政書士は8ヶ月で合格できる?4月からでも間に合う勉強方法【体験談】

3ヶ月で合格した声も

自分が勉強できるペース(1日3時間程度)から、合格に8ヶ月は必要だと感じましたが、「3ヶ月で行政書士に合格した」という声もあります。

最短で必要な勉強時間(500時間)から逆算すると、3ヶ月でもいけなくはありません。

500時間÷90日(3ヶ月)

5.5時間/1日

ただし一発合格は超ハード。

効率学習を極め、かなりの努力が必要です。

3ヶ月で合格できる行政書士の合格戦略を考えてみました。

行政書士試験は、独学でも合格できる?

行政書士試験は、独学でも合格できるのでしょうか?

結論、行政書士の独学一発合格はかなり難しいです。

私も独学で勉強しようと思いましたが、そもそも参考書が一人で読み解けず。

すぐ断念し、通信講座に切り替えました。

行政書士試験のレベルを考えたら、通信講座の活用がおすすめです。

もも

「独学で合格した!」との声もありますが、確実に一発合格を狙うなら通信講座一択です。

初心者におすすめの行政書士通信講座は、以下の記事で解説しています。

独学と通信講座の価格の違い

独学がおすすめできない理由の1つに、行政書士の勉強は「独学でも結構お金がかかること」があげられます。

合格に必要な参考書・問題集を細かく計算したところ、最低でも3万円は必要でした。

>>【行政書士の独学費用】独学の勉強はいくら必要?計算してみた

もも

行政書士の勉強は「独学=安い」と言い切れないので、注意!

安い行政書士通信講座なら、4万円代から勉強できる。

独学とあまり変わらない価格なら、通信講座を使わない手はありません。

独学で勉強を始めたいなら

どうしても独学で勉強を始めたい方は、以下の記事を参考に教材をそろえてください。

市販問題集の中には本試験で戦えないレベルのものもあるので、慎重に。(独学は教材が命です)

独学は一通りの理解はもちろん、試験対策も全て自分で行う必要があります。

独学のデメリットを理解した上で、勉強を始めてくださいね。

もも

一発合格を狙う方は、独学はやめましょう!!

行政書士通信講座を選ぶ

行政書士試験について知ったら、次は行政書士講座を選びましょう。

ステップ②の行政書士講座選びでは、実際に通信講座を受講した立場から、ポイントを押さえてまとめました。

もも

講座選びで失敗しないためにも、ぜひご覧ください!

シェア励みになります!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次