【行政書士試験のトイレ事情】当日の流れ〜トイレ休憩の注意点
行政書士試験ってトイレ休憩はあるの?
3時間もトイレがもつか心配なんだけど…
実際の行政書士試験のトイレ事情について知りたい!
こんなお悩みを解決します。
行政書士試験で気になる、トイレのこと。
トイレに行けないことなんてないとは思いつつも、実際はどうなのか不安ですよね。
結論からいうと、行政書士試験にはトイレ休憩がありません。
申し出ればトイレには行けますが、いくつか注意点があります。
トイレは死活問題。
何も知らないと時間のロスにもなりかねません!
この記事では実際に行政書士試験を受験した私が、気になるトイレ事情について体験談から解説します。
この記事を読むと、ベストなトイレのタイミングがわかり、大切な時間をロスしない。
安心して行政書士試験に挑めます。
行政書士試験のトイレについて知りたい方は、ぜひ一度ご覧ください。
行政書士試験にはトイレ休憩がない!
行政書士試験にはトイレ休憩がありません。
3時間ぶっちぎりの通しの試験なので、試験前には水を飲みすぎないなど、トイレに行かなくて済む工夫が大切です。
ただしトイレには行ける
トイレ休憩がない行政書士試験ですが、もちろん申し出ればちゃんとトイレに行けます。
トイレに行けることは、行政書士試験研究センター(試験の主催)の公式ホームページでも公表されています。
どうしてもトイレに行きたくなったり、具合が悪くなった場合はどうすればよいですか。
行政書士試験研究センター(公式)より
原則として試験時間中に席を離れることは認められません。
やむを得ずトイレに行く場合や、体調が悪くなった場合には、試験監督員に合図をし、その指示に従ってください。
トイレ休憩の時間は行政書士試験に組み込まれていませんが、トイレには行けるので安心してください。
トイレに行くとかなり時間が取られる
ただし!!行政書士試験で一度トイレに行くと、かなり時間が取られます。
なぜなら試験管と一緒にトイレに行く必要があるからです。
行政書士試験でトイレに行くまでの流れは、以下の通りです。
トイレに行きたい旨を申し出る
↓
試験管がくる(←すぐ来ない)
↓
トイレに一緒に行く
↓
試験官と戻る
試験官は会場を見回っているので、申し出てすぐ来てくれるとは限りません。
しかもトイレまで歩くのが遅い。(←重要)
時間がかかることを覚悟して、トイレに行きましょう。
行政書士試験の当日の流れ
行政書士試験でトイレに行くベストなタイミングはいつなのでしょうか?
まず行政書士試験当日の流れを確認します。
11時50分 試験会場が開き、入室可能
12時20分 集合時間(着席する)
12時30分 注意事項の説明
13時00分 試験開始
~
16時00分 試験終了
16時15分 試験会場の閉鎖
各自解散!お疲れ様でした!
12時30分(試験開始の30分前)から、注意事項の説明が始まるので着席が必要です。
なるほど、この前にトイレに行っておけばいいんだな。
と、思うよね!でもトイレはもうちょっと早く行くのがおすすめだよ。
行政書士試験でトイレに行くおすすめのタイミング
「12時30分から試験の説明が始まるからその前にトイレに行こう」と思う行政書士試験。
しかし!!考えることはみんな同じ。
12時30分前はトイレが激混みです。
私の試験会場のトイレは4カ所だったのですが、女性は10人以上ずらっと列に並んでいる!(涙)
男性も5人ほど並んでおり、みんなかなり焦っている様子でした。
試験の注意事項の説明が始まる前は混み合うので、12時15分くらいにはトイレを済ませておきましょう。
余裕を持ってトイレに行くことで、落ち着いて試験に臨めます。
行政書士試験のトイレ休憩の注意点3つ
ここからは実際に行政書士試験を受験した私が、トイレ休憩の注意点を3つお伝えします。
トイレの場所・距離は事前に確認
トイレの場所は必ず事前に確認しておきましょう。
わかりにくい場所にトイレがあることもあるので、試験会場が開いたタイミングですぐ確認するのがベストです。
試験会場が開いたタイミングなら人も少なく、場所の確認もスムーズです。
また自分の席からトイレまでにどれぐらいの時間がかかるか、往復でかかる時間も計算しておきましょう。
だいたいの時間を把握しておけば、万一試験時にトイレに行きたくなったときのペース配分も安心です。
早めにトイレに行く
トイレは必ず早め早めに行きましょう。
行政書士試験のトイレは、
- 数が少ない
- 自分の席から遠い
- 並ぶ
ことが多く、なかなかスムーズにいきません。
特に試験前のタイミングは、トイレが激混みなので早めに済ませましょう。
カンニングと疑われる行為をしない
やむを得ずトイレ休憩を取るときは、キョロキョロせず試験管の指示に従う。サッと席を立ちましょう。
カンニングと疑われてしまっては、自分もかなり気分が悪い。ましてや不合格となってしまう場合もあります。
淡々とトイレを済ませて、試験に集中しましょう。
【体験談】行政書士試験で実際にトイレに行きたくなる?
トイレも近く、緊張するとお手洗いに行きたくなる私。
行政書士試験でトイレに行きたくなったらどうしよう。
3時間も持つかなぁ…。
トイレに行くと時間のロスになる。
水は絶対飲まないようにしなきゃ。
とにかく不安でした。
そして行政書士試験当日。
なんと!トイレには一切行きたくなりませんでした。
トイレに行く余裕がない
試験が始まると問題を解くのに必死!
あんなにトイレ休憩のことが不安だったのに、トイレなんて考えている余裕がない。
あれだけトイレの心配してたのが、嘘のようでした。
心配して損した…!!!
試験中は思っているよりも、トイレに行きたくならないもの。
あまりトイレの心配しすぎず、行政書士試験に挑みましょう。
万一でもトイレには行けるので大丈夫です。
実際に試験中にトイレに行っている人も数名いました。
まとめ:行政書士試験のトイレ休憩!当日の流れ〜注意点
行政書士試験にはトイレ休憩として時間は組み込まれていませんが、申し出ればトイレには行けます。
ただしトイレに行っているとかなり時間がなくなるので、むやみにトイレ休憩を取らないことをおすすめします。
試験の説明が始まる直前はトイレが激混みになって、焦ります。
なので12時15分ごろを目安に早めに済ませておきましょう。慌てずに試験に挑めます。
3時間トイレにいかず大丈夫か心配な方も多いと思いますが、案外何とかなります。
トイレのことを心配しすぎると、逆効果です。
万一のときはトイレに行けばいい。
大丈夫ですよ!
この記事で紹介したトイレ休憩の注意点を、ぜひ当日の試験に活かしてください^^
以上、行政書士の一発合格をつかんだ私の《行政書士試験のトイレ休憩!当日の流れと注意点》でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!
知る
- 何から勉強を始めたいか知りたい
⇒【初心者の勉強法】行政書士試験、何から勉強を始める?|手順を解説 - 必要な勉強時間が知りたい
⇒【実際に必要な勉強時間の目安】行政書士の勉強時間の平均・最短は? - いつから勉強したらいいか知りたい
⇒行政書士はいつから勉強する?何ヶ月必要なの?【おすすめ期間】 - 合格率が低いのはなんで?
⇒【行政書士の合格率が低い理由】本当の難易度は?|合格者が語る - 独学で目指そうか悩んでいる
⇒初心者は行政書士の独学は無理?【独学が厳しい3つの理由】