フォーサイトのバリューセットはどれがいい?【合格者おすすめ】




フォーサイトのバリューセット、どれがいいのかな?
内容はどんな感じで違うの?
合格できる「おすすめのバリューセット」を知りたい!
こんなお悩みを解決します。
フォーサイトのバリューセット。3つあるけど、どれがいいか迷いますよね。
私もフォーサイトを受講するとき、どのバリューセットを選べばいいのかとても悩みました。
バリューセット1はちょっと足りない気がして
バリューセット2は真ん中のプランだけど・・・
バリューセット3は安心だけど値段が・・・
どのバリューセットを選んだらいいのか?
結論からいうと、バリューセットでどれを選んだらいいか迷っているなら「バリューセット2



私は実際にバリューセット2を受講しましたが、バリューセット2は「セット内容に対する価格のバランスが一番良い」と感じました。
自分に最適なバリューセットはどれ?
フォーサイトのバリューセットをどれにするか悩んでいる方は、ぜひご覧ください。
\おすすめNo.1の行政書士講座 /
フォーサイトのバリューセットを比較
まず簡単にフォーサイトのバリューセットの内容を確認しましょう。
プラン | 価格 | 講義時間 |
---|---|---|
バリューセット1 | 54,800円 | 68時間59分 |
バリューセット2 | 76,800円 | 74時間6分 |
バリューセット3 | 94,800円 | 83時間58分 |
バリューセットの内容の違いはこちら。
バリュー1 | バリュー2 | バリュー3 | |
---|---|---|---|
基礎講座 (インプット) | |||
過去問講座 (アウトプット) | |||
直前対策講座 | |||
ペースメーカー 答案講座 (問題練習) | |||
過去問 一問一答演習 (eラーニングの問題練習機能) | |||
全額返金保証制度 | |||
無料質問回数 | 10回 | 15回 | 25回 |
バリューセット1が基本のみの一番ライトなプラン。
バリューセット2→3と数字が上がっていくほど、よりしっかり勉強できる内容になっています。
フォーサイトの全てのバリューセットは、教育訓練給付制度の対象です。
国が指定した講座で、要件を満たす人が受講して修了したら、支払った学費の20%がハローワークから給付される国の制度。
対象かどうかは「雇用保険の一般被保険者の期間」によって決まる。
とってもオトクになるので、自分が対象かどうか確認してみてくださいね。
バリューセット1
フォーサイトのバリューセット1は「基本のみ」の一番ライトなプランです。
バリューセット1の内容
- 基本講義(冊子テキスト付き)
- 過去問の解説講義(過去問集・模擬模試付き)
- eラーニング
- 質問サポート(10回)



フォーサイトはバリューセット1でも、基本的な勉強は全てできます。
バリューセット2
フォーサイトのバリューセット2は、バリューセット1に「直前対策講座」がついたプラン。質問回数も増えています。
バリューセット2の内容
バリューセット1の内容
+
質問回数が増える(10回→15回)
+
直前対策講座
バリューセット2に含まれる「直前対策講座」の内容は以下の通りです。
- 記述問題
- 択一問題(全科目)
- 一般知識のテキスト
(直前期専用にまとめられた最新情報)
冊子計3冊
解説の講義動画あり
バリューセット2は、より多くの問題練習ができ、力がつけられる。
バリューセットの中で一番おすすめです。
バリューセット3
フォーサイトのバリューセット3は、満足のフルプラン。
バリューセット3の内容
バリューセット1
+
バリューセット2
+
- ペースメーカー答案講座
…本試験を全30問に圧縮した問題集 - 過去問一問一答演習
…eラーニング上(ウェブ上)で過去問の練習ができる - 全額返金保証制度(不合格の場合)
- 質問回数25回
行政書士試験の過去問の練習がスマホ(ウェブ上)でできるのが、バリューセット3。
過去問一問一答演習のイメージ





バリューセット3はスマホで過去問の勉強をしたい方には、かなり魅力的なセットです。
参考:過去問 一問一答演習の機能
バリューセットどれがいい?|バリューセット2がおすすめな理由
フォーサイトのバリューセットでどれがいいか悩んだら、バリューセット2
実際に行政書士試験に向けて勉強をし、合格にはバリューセット2の問題練習量が少なくとも必要と感じました。
ポイントはバリューセット2に含まれている「直前対策講座」。
- 難しい記述問題が75問
- 全科目からの択一問題が1,000問
たくさんの問題を解くことで、苦手克服・最終チェックに役立つ。
合格へのあと一歩!を後押ししてくれました。



特に記述に苦手意識がある方に、バリューセット2はおすすめです!
それではバリューセット2がおすすめな理由を、体験談から解説していきます。
①難しい記述問題の練習がたくさんできる
バリューセット2がおすすめな理由の1つ目は、記述問題の練習がたくさんできることです。
行政書士試験で必ず出題される記述問題。
記述問題は試験全体の20%(!)もの得点を占める、合否に直結する分野です。


全てのバリューセットにも記述問題はありますが、難しい&高配点を考えると、もっと多くの記述練習ができるとベスト。
バリューセット2に含まれている「記述問題対策編」なら、徹底した記述対策ができる。
記述対策編は、一冊まるごと記述問題。
記述問題のみで合計75問!
かなり多くの記述練習をつめます。
実際の記述問題対策編の中身はこんな感じです。


記述問題はたくさん解くことで、
- 何が問われているのか?
- どう書かせたいか?
コツが少しずつつかめてきます。



記述が大の苦手な私でしたが、フォーサイトでたくさん記述練習をすることで、苦手意識もなくなりました。
本試験でも無事、得点ゲット!
記述は行政書士試験でつまずく人が一番多い、難しいところ。
記述に苦手意識がある方は、バリューセット2で記述問題をやり込む。
これ、ほんとにおすすめです。
②全科目1,000問の択一!知識モレが防げる
バリューセット2がおすすめの理由2つ目は、全科目の最終チェックができ、知識モレが防げるからです。
行政書士試験は科目が多く、論点もあちこち。とにかく範囲が広いです。
- はじめに勉強したところ
- サッと流してしまったことろ
どうしても忘れがちになってしまいます。
そこをカバーできるのが、バリューセット2。
バリューセット2に含まれる択一対策編は、
- 全科目(法令科目・一般知識の全て)
- 合計1,000問
からの出題。
直前期にササっと全体を最終チェックすることで、知識のモレに気づけます。


実際に私は「択一問題対策編」で、自分の知識不足に気づきました。



急いで勉強のペースを上げて、足りない知識を補完。
そのおかげもあり、無事一発合格できました。気づけてよかった!
一問一答のマルバツ方式での解答なので、空いた時間にサクサクチェックできるのも嬉しいポイント。
本試験前の最終確認に、とっても使えます。
バリューセット2のより詳しい内容は⇒《フォーサイトのバリューセット2 直前対策講座の内容は?》でレビューしています。
バリューセットどれがいい?|バリューセット1は少ない
バリューセット1はお手頃価格で魅力的なのですが、正直ちょっと問題練習量が少ないです。
バリューセット1では、
- たくさんの記述問題の練習
- それぞれの科目の総まとめ&復習
ができません。
バリューセット1を選ぶときは、問題集を別途購入することをおすすめします。
おすすめは合格革命 行政書士 肢別過去問集です。
難しい問題もありますが、かなり力がつきます。



バリューセット1はコスパがいいですが、最低限の内容です。
記述式に不安がある&力をつけたい方は、バリューセット2がイチオシ。
バリューセットどれがいい?|バリューセット3は価格がネック
バリューセット3 は一番しっかり勉強ができておすすめなのですが、価格がネック。
バリューセット2に比べると、2万円ほど高いです。
バリューセット2 | バリューセット3 |
---|---|
76,800円 | 94,800円 |
ただしバリューセット3のみ、とても使えるおすすめ機能「過去問 一問一答演習



過去問一問一答演習を使えば、苦手をとことん潰せます。
スマホで楽しく勉強したい方におすすめ!
スマホで過去問を解きまくる!「過去問一問一答演習」
フォーサイト自慢の最新機能、過去問 一問一答演習
過去問一問一答演習を使えば、ちょっと空いた時間にもスマホで本格的に勉強できる。



気づいたらスマホ触っていた…そんな方にとっても嬉しい勉強機能です。
実際の過去問一問一答演習をスマホから見ると、こんな感じ。


ポチポチするだけ!
解答はしっかり丁寧。なかなか作り込まれています。


過去問一問一答演習の解答方式は5段階。
- 〇
- たぶん〇
- たぶん×
- ×
- わからない
細かくわけて解答できるので、わかったつもりがなくなる。



苦手をとことん潰す。「確実に得点につながる仕組み」です!
他の行政書士講座と比べるとバリューセット3は安い
バリューセットの中で比較すると高いバリューセット3ですが、他の行政書士講座と比較すると実はかなり安いです。
講座 | 価格 |
---|---|
フォーサイト | 94,800円 |
アガルート | 228,800円 |
伊藤塾 | 198,000円 |
アガルート、伊藤塾にはスマホで過去問練習ができる「過去問一問一答演習機能」はありません。
そう考えるとフォーサイトはスマホでも勉強できて安い。お値打ちです。
またフォーサイトには教育訓練給付制度があり、対象なら20%還元されるので…
プラン | 適用後 |
---|---|
バリューセット1 | ▼ 43,840円 |
バリューセット2 | ▼ 61,440円 |
バリューセット3 | ▼ 75,840円 |
フォーサイト、安っす!!



教育訓練給付制度を使えば、バリューセット3が2万円以上も安くなります…!
- 教育訓練給付制度の対象
- スマホで過去問練習がしたい
- とにかく完璧に仕上げたい
そんな方は、バリューセット3もおすすめです。
フォーサイト行政書士講座で、どれを選ぶか迷ったら「バリューセット2」がおすすめ
フォーサイトのバリューセットでどれを選ぶか迷ったら、「バリューセット2
フォーサイトのバリューセット2は、
- 難しい記述問題の練習がたくさんできる
- 合計1,000問で知識の最終チェックができる
行政書士試験の合格に必要な勉強がしっかりできます。
バリューセット1はコスパはいいですが、問題練習量が少なめ。合格に不安が残る。
バリューセット3は問題練習量は十分ですが、価格が少し上がる。
そこで、おすすめのバリューセット2。
バリューセット2はたくさんの問題練習もでき、コスパも良い!!



フォーサイトでどれを選ぶか迷ったら、バリューセット2
フォーサイトをフル活用して、行政書士の一発合格をつかみ取ってください!
以上、フォーサイトを受講し、法律初心者から行政書士に合格した私の《フォーサイトのバリューセットはどれがいい?》でした。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧くださり、ありがとうございました!
フォーサイトの最新割引情報は、以下の記事でまとめています。
取りこぼしなくお得に受講したい方は、ぜひご覧ください。
- 気になる!口コミ・評判
→フォーサイト行政書士の評判は?【実際に使った口コミからガチ解説】 - 教材のデメリットは?
→フォーサイト行政書士は足りない?ダメな講座ってホント?【受講生が語る】 - テキストの中身公開
→【画像11枚】フォーサイトのテキストをレビュー! - eラーニングは何ができる?
→フォーサイトのeラーニング【マナブン(ManaBune)でできること】 - 全額返金ってどうよ?
→フォーサイト行政書士の全額返金は難しい?【返金条件にからくり】 - 質問サポートの対応
→フォーサイトの質問制度ってどう?返事が遅いってほんと?【感動回】