2025年度向け更新!合格者おすすめ通信講座ランキング今すぐみる

【口コミ】伊藤塾行政書士のスピードマスター講座をレビュー!

伊藤塾行政書士講座 超スピードマスター講座 短期
  • URLをコピーしました!

当ページのリンクには広告が含まれます。

伊藤塾のスピードマスター講座ってどうなんだろう?

内容からみて、ほんとに合格できるのかな?

こんなお悩みを解決します。

この記事を書いた人
  • 行政書士一発合格(令和2年度)
  • 通信講座を受講
  • 法律初心者で勉強を始める
  • 「安くて良いもの」が好き

(→プロフィール

行政書士合格者が書いています!

2025年度の最新版の販売開始!最新情報に完全更新しました。

伊藤塾の大人気の短期講座、スピードマスター講座が、2025年度の今年もリリースされました。

「短期合格」をうたってはいますが…本当に合格できる内容なのでしょうか?

この記事では、実際に行政書士講座を受講し、短期間で一発合格した私が

伊藤塾のスピードマスター講座を、合格者の視点から本音でレビューしていきます。

スピードマスター講座って、実際どうなの?

スピードマスター講座のデメリットまで知りたい方は、ぜひ一度ご覧ください。

\今だけ!50%オフではじめる/

伊藤塾から大人気の短期カリキュラム、スピードマスター講座がリリースされました。

現在なんと…50%割引の49,000円。これまでにない破格です。

さらに今だけ全額返金も対応しているので、今年度受験予定の方は要チェックです!!

>>スピードマスター講座について

タップできる目次

伊藤塾の「スピードマスター講座」とは?

スピードマスター講座とは、行政書士の超短期間合格を目指すためだけに作られた特別講座です。

3〜5ヶ月の学習期間(6月以降の学習スタート)を想定しており、テンポよく学習が進んでいきます。

もも

出るところに絞られたコンパクトカリキュラム。

とにかく効率がいい!

カリキュラム内容

スピードマスター講座の詳しい教材内容はこちら。

内容
価格98,000 円

49,000円
割引中
使用教材・オリジナルテキスト
・オリジナル厳選過去問集
・模試(2回)
・補助レジュメ(データのみ)
講義時間数約100時間
講師藤田竜平講師
サポート体制学習質問:5回
合格者返金制度
★2025年度より開始

伊藤塾のスピードマスター講座は、合格に欠かせない

  • 難しい記述式の丁寧な解説講義
  • 2回の模擬模試

がしっかり付属。

あれこれ考えたり他教材を買い足す必要もなく、すぐに集中してはじめられます。

もも

合否に直結する記述式は4時間かけて丁寧に!!

合格ポイントは落としません。

12,000円相当の模試つき

通常受験すると12,000円分の模試(2回分)が、スピードマスター講座なら完全受講料込み

内容からみてもかなりお値打ちです。

伊藤塾の模試は

  • 例年超大人気(受講者数最多)
  • 問題の質も良い
  • 的中率の高さに定評あり

と受けて損なし。

スピードマスター講座を受講したら(しなくても別途で)、ぜひ模試を活用してくださいね。

参考:伊藤塾の模擬模試

伊藤塾の模擬模試は、当ブログでもおすすめ模試として紹介しています。

参考記事:【行政書士おすすめ模試】どれがいい?|合格者が5つ比較

伊藤塾|スピードマスター講座のデメリット3つ

スピードマスター講座には、デメリットが3つあります。

  • 基礎法学がない
  • 商法は大きくカットあり
  • 若手講師が担当

公式サイトではさらっと書かれていますが、結構重要なポイントです。

どこがどれほど合格に影響してくるのか?

合格者の視点から本音でお話しします。

①基礎法学がない

スピードマスター講座には、行政書士試験の出題科目である「基礎法学」が含まれていません。

>>スピードマスター講座|教材内容詳細

基礎法学のように重要度が低い科目はカット!!ということですね。

行政書士試験の科目別配点表

↑基礎法学は2問のみの出題です

はぁ?
伊藤塾マジかよ…大丈夫なの?

・・・結論、大丈夫です!!!

私が本気で短期合格を狙うなら基礎法学は捨てます

もも

基礎法学は地味に範囲が広く、しかも1問はほぼ奇問。

点は望みにくいです。

「捨てる」と考えると不安な方もいるかもしれませんが、ここは長年磨かれた伊藤塾を信じてやり切りましょう。

②商法は大きくカットあり

スピードマスター講座で勉強する商法は4時間のみ

参考:スピードマスター講座|講義時間詳細

行政書士試験の商法はかなり範囲が広いので、ぶっちゃけ4時間では「大まかなポイントを知る」ぐらいでしょうか。

とは言え…完璧にインプットしている時間はないので、伊藤塾の戦略にもうなずけます。

実際に受験してわかったのですが、商法は地味に得点しやすい科目です。

なので伊藤塾の講義をベースに、問題集をくり返して力をつけていくことをおすすめします。

③講義担当は若手講師

スピードマスター講座は「藤田竜平講師」がすべての講義を担当します。

藤田講師は受験指導を始めて5年目と、実はかなり若手の講師です。

参考:藤田講師の経歴

もも

「若手の講師=教え方がヘタ」とは言えませんが、ベテラン講師の方がやはり安心感があるのは事実です。

伊藤塾の講座を単独で任されるぐらいなので悪くはないですが、若手の講師とだけ了承しておきましょう。

スピードマスター講座|おすすめな人・おすすめできない人

伊藤塾のスピードマスター講座がおすすめな人・おすすめできない人をまとめます。

迷ったらぜひ参考にしてください。

おすすめな人

スピードマスター講座がおすすめなのは、以下にあてはまる方です。

スピードマスター講座がおすすめな人
  • 記述式はしっかり抑えたい
  • 他の教材をあれこれ考えたくない
  • 実績のある短期講座がいい

スピードマスター講座には、合格に必須の記述式・模試が含まれているので、他の教材の買い足しが不要。

あれこれ考える手間もなく、忙しい中でも集中して勉強することができます。

また、伊藤塾は短期合格の実績が豊富なので、実績重視の方にもおすすめです。

おすすめできない人

一方で以下にあてはまる方には、スピードマスター講座はおすすめできません。

スピードマスター講座がおすすめできない人
  • 全科目とも丁寧に勉強したい
  • モノクロのテキストは無理

スピードマスター講座は合格に焦点を当てているので、配点の低い商法と基礎法学が大幅カットされています。

全科目勉強しないと不安な方は、他の短期講座をおすすめします。

おすすめはアガルートの「速習カリキュラム」です。

カリスマ講師が全講義を担当&合格で全額返金もあります。

参考:全額返金特典について

まとめ:伊藤塾行政書士講座のスピードマスター講座

通常カリキュラムはややお高い伊藤塾ですが、スピードマスター講座はとてもリーズナブル。

スピードマスター講座の価格

98,000 円

49,000円
割引中

通常カリキュラムをアレンジしたテキスト・問題集を使用しているので、「安さ×質」のいいとこ取りもできます。

もも

伊藤塾のスピードマスター講座は、模試もついててコスパ◎

デメリットさえ納得できれば、とてもおすすめの短期講座です。

長年の実績・ノウハウがつまっている伊藤塾で、行政書士の合格を目指しましょう!!!



以上、行政書士に一発合格した私の《伊藤塾行政書士講座のスピードマスター講座のレビュー》でした。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

>>スピードマスター講座

伊藤塾の最新割引情報は、以下の記事でまとめています。

取りこぼしなくお得に受講したい方は、ぜひご覧ください。


行政書士の短期講座で比較したい方は、以下の記事がおすすめです。

シェア励みになります!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次